ギャラリーカフェ クロスロード リニューアルオープン
- CATEGORY作り手の気持ちが好きなお店さん
- COMMENT0
- TRACKBACK0
宮城蔵王(遠刈田)の ギャラリーカフェ クロスロードさんが
3月30日、リニューアルオープンです!
フェイスブックの写真を拝見し 素敵!と思い ワクワクしました!!
以下 クロスロードさんのフェイスブックを転用させていただきます
ギャラリーは
ガラス工房キルロ 志賀英二さんの展示会からスタートです。
5月はジェームズ・オペ陶展
6月は八木史記 作品展
と続きます。
カフェでは引き続き芦田珈琲さんの珈琲豆、本沢3丁目パンさんのパンなどの販売も行います。
ぜひ桜と共にお楽しみくださいね
開店までもう少しお待ちください(*´ω`*)
→クロスロード
引き続きわたくしもお世話になることになりました。
とてもとてもありがたいです。
ランチもとってもおいしいですよ!(^^)!
遠刈田は温泉もあるし個人的にはうらやましいです。
個人的なことをまた書いてしまいますが
週に一度母と過ごせる場所が遠刈田にあったら。。。。と
毎日思います。
母のアトリエにしたいぐらいです笑
脳の詳細な検査結果は簡単なものではなく
自宅に戻り家族で支える結果となりました。
介護というと重くて楽しい空気がないのでわたしのなかでは払拭です。
入院中3人もの看護士さんなどに言われたのが
母の笑顔に癒される、という言葉でした。
昔から母のまわりには人が集まってきたなあと思いだしました。
口数が少なく弱音を吐かないでもちょっと脳天気な母は
わたしにはない芸術家系の才能があって驚くことばかりでした。
いまはそれが全然できなくて残念。
まあ、夢は捨てず
自分自身の生き方と母に何ができるかを考え行動しつつ
面白く人生が転がってゆくことを楽しみにいきたいと思います。
ものすごくへこむのですが基本はポジテイブな自分に最近びっくり。
というより、へこんでも解決策を見出してあたってくだけてまた当たります。
そんなことを繰り返すうちに見えない追い風を感じます。
ああまた長くなりました。
今年は車椅子の母をたくさんのところへ連れ出すぞー!チャレンジです!(^^)!
ついでにずうずうしく書きますが
「shop ashida coffee」 も作りたいです。
工房でのコーヒー豆のお渡しはさまざまな限界を感じました。
ハワイカウコーヒーをご紹介くださった→☆さんとお話ししていろいろ思うこともありました。
自分の口からカウコーヒーをはじめいろいろなことを伝えられないもどかしさ。
文章のほうが得意ではありますが人と人が会うところにうまれる言葉ではない何か。
石川端樹さんの言葉を借りるなら、文章の行間を読むような人と人が会った時の
言葉にならない、感情だったり何らかの生まれるもの。
そんなことが大事なのかなあと思うこの頃です。
スポンサーサイト